給与計算
記帳代行
記帳代行サービスとは、御社で実施している記帳業務を代わりに当事務所にて行うサービスです。
御社で行われている「会計ソフトへの入力」を、当事務所で代わって行いますので、領収書、請求書をそのままお引き渡しください。
こんな方からご依頼いただいています
・経理業務に貴重な時間を割けない・・・
・経理のことがよくわからない。プロに正確な入力をして欲しい。
・経理担当を置けない、経理担当を減らして、間接部門(人件費)を減らしたい!(コスト削減をしたい!)
・経理担当をしている社員が辞めてしまったら、他に任せられる社員がいない・・・
など、理由は様々ですが、多くのお客様からご依頼を頂いております。
このようなお悩みをお持ちの方にオススメです!
- 記帳業務に時間を取られてしまっている
- 正しい記帳を行っているのに損をしてしまう
- 会計ソフトは導入したもののほとんど使っていない
- 作業的な仕事ではなく、本業の営業に専念したい
- 毎月の面倒な会計ソフトへの入力から逃れたい
- 簿記の知識があいまいなので、プロに任せたい
- 会計事務所に依頼しているが、自分で入力(自計化)するように言われている
- 奥様から「もう経理をしたくない」と言われている
- 経理担当者が辞めてしまったときに、経理をできるものがいない
- 売上が下がってきているので、経理担当者の人件費(間接部門のコスト)を減らしたい
- 今よりも、もっと早く会社の経営状態を把握したい(自社では対応しきれない)
記帳代行サポート料金
基本料金
月間の仕訳数に応じて料金体系が異なります。
月間仕訳数 | ライトプラン | スタンダードプラン | 証憑整理 |
---|---|---|---|
30仕訳 | 980円/月 (税込1,078円/月) |
1,500円/月 (税込1,650円/月) |
1,500円/月 (税込1,650円/月) |
50仕訳 | 1,500円/月 (税込1,650円/月) |
3,000円/月 (税込3,300円/月) |
3,000円/月 (税込3,300円/月) |
100仕訳 | 5,000円/月 (税込5,500円/月) |
10,000円/月 (税込11,000円/月) |
10,000円/月 (税込11,000円/月) |
150仕訳 | 7,500円/月 (税込8,250円/月) |
15,000円/月 (税込16,500円/月) |
15,000円/月 (税込16,500円/月) |
200仕訳 | 10,000円/月 (税込11,000円/月) |
20,000円/月 (税込22,000円/月) |
20,000円/月 (税込22,000円/月) |
300仕訳 | 15,000円/月 (税込16,500円/月) |
30,000円/月 (税込33,000円/月) |
30,000円/月 (税込33,000円/月) |
400仕訳 | 18,000円/月 (税込19,800円/月) |
35,000円/月 (税込38,500円/月) |
35,000円/月 (税込38,500円/月) |
500仕訳 | 20,000円/月 (税込22,000円/月) |
40,000円/月 (税込44,000円/月) |
40,000円/月 (税込44,000円/月) |
600仕訳 | 22,500円/月 (税込24,750円/月) |
45,000円/月 (税込49,500円/月) |
45,000円/月 (税込49,500円/月) |
600仕訳以上 | 100仕訳増加ごとに5,000円(税込5,500円/月)アップ 仕訳単価×0.5円 |
スピードオプション
月間仕訳数 | 5営業日コース | 10営業日コース |
---|---|---|
30仕訳 | 基本料金 +4,000円/月 (税込4,400円/月) |
基本料金 +2,000円/月 (税込2,200円/月) |
50仕訳 | 基本料金 +6,000円/月 (税込6,600円/月) |
基本料金 +2,500円/月 (税込2,750円/月) |
100仕訳 | 基本料金 +12,000円/月 (税込13,200円/月) |
基本料金 +5,000円/月 (税込5,500円/月) |
150仕訳 | 基本料金 +12,000円/月 (税込13,200円/月) |
基本料金 +5,000円/月 (税込5,500円/月) |
200仕訳 | 基本料金 +12,000円/月 (税込13,200円/月) |
基本料金 +5,000円/月 (税込5,500円/月) |
300仕訳 | 基本料金 +12,000円/月 (税込13,200円/月) |
基本料金 +5,000円/月 (税込5,500円/月) |
400仕訳 | 基本料金 +12,000円/月 (税込13,200円/月) |
基本料金 +5,000円/月 (税込5,500円/月) |
500仕訳 | 基本料金 +12,000円/月 (税込13,200円/月) |
基本料金 +5,000円/月 (税込5,500円/月) |
600仕訳以上 | 基本料金 +12,000円/月 (税込13,200円/月) |
基本料金 +5,000円/月 (税込5,500円/月) |
その他オプション
オプション名 | サービス内容 | 料金 |
---|---|---|
発生主義 | 年度内の処理も発生主義を適用 | 基本料金 +3,000円/月 (税込3,300円/月) |
部門別 | 損益計算書を部門別で集計 | 基本料金 +6,000円/月 (税込6,600円/月) |
月次減価償却 | 減価償却費の計上を月次で行う | 基本料金 +3,000円/月 (税込3,300円/月) |
月次棚卸 | 在庫棚卸の計上を月次で行う | 基本料金 +3,000円/月 (税込3,300円/月) |
予算管理 | 予算を設定し、予実比較表を出力 | 基本料金 +6,000円/月 (税込6,600円/月) |
資金繰り表 | 資金繰り実績表を出力 | 基本料金 +6,000円/月 (税込6,600円/月) |
経営レポート | 経営分析レポートを作成 | 基本料金 +6,000円/月 (税込6,600円/月) |
給与計算
時間と人件費を大幅削減!給与計算アウトソーシング!
手間いらず!御社のコスト削減
こんなお悩みございませんか?
- 給与計算に時間がとられて本業に集中できない
- 従業員の給与計算を社員が知っているのが不安
- 全行や休日出勤などの時間計算が煩雑
- マイナンバー精度など変更に社内で対応するのが大変
お客様それぞれにあわせた給与計算業務を実施しています!
給与計算代行サービスの詳細についてご紹介させていただきます。
給与計算代行サービスは、お申し込みいただくサービスの組み合わせによって費用が異なります。
給与計算代行サービスのメリット
給与計算は、給与計算ソフトを使用したり、お客様ご自身で行うことももちろん可能です。
ここでは、アウトソーシングすることのメリットについてお話します。
1)給与計算の負担を大幅に軽減できる!
私たちにをご依頼いただいた場合は、給与計算業務のすべてを当社で責任をもって実施させていただきます。
お客様は、毎月のタイムカードや出勤簿、またはそのデータを当社にお預けいただくだけで結構です。
これまで、給与計算にとられていた時間的な負担を、別の業務に使うことができます。
2)正確な給与計算を行うことができる!
給与計算で最も重要なのは「精度」です。
給与計算をする上では、厚生年金保険料、健康保険料などの各種保険料や、所得税や住民税などの税金を控除し、支給額を決定しなくてはなりません。
そのため、給与計算を正確に行うためには、保険料率の改正など最新の情報を把握し、また社会保険関係法令全般に関する知識が必要となります。
しかし、それらを全て把握するのは困難で、非常に手間がかかります。
当社にご依頼いただくことによって、最新の情報・法改正に即した給与計算が可能となり、いつでも正確な給与支払を行うことができます。
3)担当者が突然休職・退職された場合でも安心!
自社で給与計算を行われる場合、担当者の方が専門的な知識を身につけておくことが必要となります。また、担当者が突然休職・退職された場合などは、すぐに代わりの従業員さんに教育を行うのは大変ですし、たちまち給与計算に支障をきたす恐れがあります。
ですが、当社に給与計算をご依頼いただいた場合には、タイムカード・出勤簿またはそれらのデータを渡していただきさえすれば結構ですので、不測の事態が起こっても毎月の給与計算に支障をきたすことはありません。
4)従業員に給与の内容を知られることなく、機密保持ができる!
会社にとって従業員の給与は、財務データや顧客リストと同様に機密事項です。
間違っても、社外に漏らすことが許されるものではありません。
したがって、給与計算業務は入力作業ができれば誰が担当してもよいというものではなく、それ相応の責任とポジションを担う人が行なうのが一般的です。
また、給与の情報は、従業員に対する「社内での機密」という意味でも十分に気をつけなければなりません。
隣の人の給与を知ってしまったために著しくモチベーションが下がる人もいるでしょうし、担当者がうかつに口外したとしたら、社内の信頼関係にも大きな傷がつきます。
ちょっとした一言で、思わぬ人間関係のほころびを生じさせてしまうのが、お金をめぐる問題です。
また、いくら情報保護に配慮していても、給与の情報を扱う担当者が、その気になればデータは閲覧できてしまいますし、社内に情報が漏れないという保障はどこにもありません。
そのため、機密管理を重要視する会社では、給与などの人事情報は社内ネットワークから完全に切り離し、給与のアウトソーシングを進める傾向が強くなってきています。
社内の人間関係に不要なトラブルを発生させないためにも、給与の情報は外部に預け情報漏えいを防ぎましょう。
詳細については是非お気軽にご相談ください!
まずはお気軽にご相談ください。
初回は無料でご相談を承ります!!是非お気軽にご相談ください